〇企業によるSDGs・サーキュラーエコノミーへの対応
ハリタ金属株式会社 代表取締役 張田 真 氏
〇企業・団体・地域住民と協働で取り組む清掃活動について
まるごとTOYAMA 理事 ノビ山本 氏(よしもと住みます芸人)
<発表者から ・・・ 事例報告の内容について>
まるごとTOYAMAの発表の中で、訂正部分があります。訂正しお詫び申し上げます。
また、曖昧で分かりにくい部分を補足させて頂きます。
× 富山湾のごみの8割が日本、海外からのごみは約2割
〇 富山湾のごみの約8割が県由来で、約2割が県外由来ごみです。
〇 ネッツトヨタ富山のご近所クリーン大作戦は、ネッツトヨタ富山様が実施する清掃活動にまるごとTOYAMAが後乗りする形で協働させて頂いています。
また、「CAR DEALERS ご近所クリーン大作戦」(ネッツトヨタ富山様、独自の取り組みです)は、ネッツトヨタ富山様が、周りの同業他社様に声かけし実現した、メーカーの垣根を越えた画期的な取り組みです。
<事務局から ・・・ 発表中で見ていただく予定だった動画です。>
まるごとTOYAMA 活動PR動画 ~私たちが目指す協働~
〇地域住民による水資源の保全活動と地域活性化について
せんだんの活性化協議会 田中 克典 氏