アルビス株式会社
環境保全への取り組み
みんなで取り組もう!albis SDGs Action
店頭にはリサイクル回収ボックスを設置。循環型社会を実現するため、家庭から排出される容器包装廃棄物のリサイクルを推進しています。
店頭で回収した食品トレーは、リサイクル工場でエコトレーとして再生されています。
アルビスではこのエコトレーを積極的に扱うことで環境への配慮に努めています。
エコトレーの利用は廃棄物と未使用原料の削減、物流コストならびにCO2排出量の抑制効果もあります。
●アルビスのリサイクル活動について
https://www.albis.co.jp/csr/action/environment/index.html
エコトレーの採用以外にも、エコな材質・仕様の包材を採用したり、お客様のご要望に応じてエコ素材のカトラリーをご提供しています。
アルビスでは、自治体や地域の支援団体と連携して、毎月店舗持ち回りのリレーフードドライブを開催しています。
ご家庭で買いすぎてしまった、もらったけど使う予定がなくなった食品を集め、食品を必要としている福祉団体などに提供しています。
店頭で定期的に開催していますので、ぜひお持ちください。
●ホームページはこちら
https://www.albis.co.jp/
アルビスでは、2009年6月よりアルビス全店でレジ袋の無料配布サービスを廃止しました。
マイバッグ・マイバスケットの持参を呼びかけ、お客様のご協力とご理解のもと、レジ袋の削減に取り組んでいます。
また、海洋プラスチックごみ問題が社会課題となる中で、植物由来のバイオマスポリエチレンを10%配合したレジ袋を使用。
また、マイバッグ・マイバスケットをお忘れの方には、レジ袋を有料(1枚5円)で販売しています。(2022年10月現在)
販売したレジ袋の収益金は各自治体を通して環境保護団体に寄付し、様々な環境保全活動に役立てられています。
富山県の環境保全に向けたメッセージ
アルビスは、日々のお買い物を通じて、お客様が気軽に環境保全をはじめとしたSDGsに参加できるスーパーマーケットでありたいと考えています。
ひとりではできないことも、誰かとつながれば可能になる。食品スーパーだけではできないことも、地域とつながれば可能になる。
私たちは、「つなぐ」をキーワードに、地域の皆さまと社会解決への歩みを進めていきます。
出展者のエコイベント・プレゼント企画
出展者情報
出展動画
プレゼント企画の応募キーワード
つなぐアルビス