JFEマテリアル株式会社
環境保全への取り組み
JFEマテリアル㈱では、以下に示す事業や活動等を通じて環境保全に取り組んでいます。
当社では、製油所から発生する使用済み触媒や、火力発電所から発生するボイラー灰(産業廃棄物)を原材料として、希少金属であるV(バナジウム)、Ni(ニッケル)、Mo(モリブデン)を合金鉄として回収・再生しています。これにより、産業廃棄物として焼却・埋め立て処分される量を減らし、環境保全に貢献しています。
また、これらは建築用構造鋼やステンレス鋼に用いられ、我々の日常生活には不可欠な物であるが、年々鉱石埋蔵量は減少していることから、「世界への安定供給」を図る意味からも重要な事業と考えています。
当社は、日本で唯一のクロム系合金鉄メーカーであり、不純物の少ない品質の高い金属を精錬する技術を有しています。
製品は、ステンレス鋼、機械構造用鋼、工具鋼、構造用鋼に用いられ、我々の生活とも密接に係わっていて発電用エンジンタービン部品、航空機部品、自動車用エンジン部品、鉄道車体、システムキッチンに使用されています。
日々の移動や発電を下支えしている事業とも言えることから、世界的にも意味ある事業と考えています。
有価金属回収事業やクロム事業では、希少金属の精錬に多くの電気を使用しています。
この使用電力について、当社の出資会社である富山共同自家発電㈱様より、再生可能エネルギー(水力)によって28%、他の電力会社様で水力発電による電力を20%の比率で購入しています。
よって、「クリーンなエネルギー」を用いて「“ごみ”(産業廃棄物)」から「希少金属」を生み出す、環境に優しい活動の元となります。
社会活動の一環で毎年、六渡寺海岸の清掃活動を有志の社員で実施しています。
最近は特に「マイクロプラスチック」が問題になっています。実際、今年度の清掃でも非常に多くの小さなプラスチックがあり、大変な作業でありましたが、皆で根気よく除去しました。
若い世代へのメッセージ
出展者情報
プレゼント企画の応募キーワード
JFEマテリアル