出展者

  • いいね

    26

  • 応援したい

    27

  • 参考になった

    26

富山市カーボン・オフセット運営協議会


 

 

 

 

環境保全への取り組み

富山市カーボン・オフセット運営協議会では、以下の事業を通じてとやまの森づくりに取り組んでいます。

1.「森のチカラ」富山プロジェクトについて

 森林は、おいしい水を生み出す力や、土砂崩れなどの災害を防止する力、生物多様性の保全や地球温暖化防止の力など、大きな力を持っています。
 しかし、山間部においては、過疎化・高齢化の進行に伴う森林管理の担い手不足や、森林所有者の世代交代等により、放置された森林の増加が懸念されています。そこで富山市は、市内にある立山山麓森林組合及び婦負森林組合と共に「富山市カーボン・オフセット運営協議会」を設立し、荒れてしまった森林の機能回復を図る活動に取り組んでいます。

2.協議会の取り組みについて

(1)富山市オフセット・クレジット(J-VER)の販売
 富山市と森林組合が共同で市内森林の間伐を行い、それにより増加した二酸化炭素(CO2)吸収量を、環境省が運営するオフセット・クレジット(J-VER)制度による認証を受け、クレジットとして発行しました。このクレジットを、CO2削減に取り組もうとしている事業者、団体、個人等の皆様に対し販売しております。クレジットの販売収益は、森林組合や森づくり活動団体が行う森林整備等への支援として活用し、豊かなとやまの森づくりを推進していきます。
クレジットの販売について詳しくはこちら
https://www.city.toyama.toyama.jp/norinsuisanbu/shinrinseisakuka/todokedeseido_2.html

(2)とやまの森づくり応援団、とやまの森づくり応援商品の登録
 企業・団体様に「とやまの森づくり応援団」となっていただき、自社商品を「とやまの森づくり応援商品」として登録していただいております。応援商品の販売代金の一部が森林組合や森づくり活動団体への支援に活用されますので、応援商品を購入していただくことで、消費者の皆様もとやまの森づくりを応援することができます。
現在登録されている応援団、応援商品の一覧はこちら
https://www.city.toyama.toyama.jp/data/open/cnt/3/17334/1/ouen.pdf?20220413125241

3.環境イベントへの出展

 上記の取り組みについて、県内で開催される環境イベントに出展し、とやまの森づくり応援商品の販売や、本協議会の取り組み等についてPRを行っています。

富山県の環境保全に向けたメッセージ

とやまの豊かな森を守り育てていくため、本協議会はこれからも「森のチカラ」富山プロジェクトを通じて森づくりに取り組んでいきますので、皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

出展者のエコイベント・プレゼント企画

出展者情報

本社
富山市新桜町7番38号 富山市農林水産部森林政策課内
電話番号
076-443-2019

エズ・ディー・ジーズ

プレゼント企画の応募キーワード

森のチカラ