三協立山株式会社
環境保全への取り組み
三協立山グループは、全ての事業活動を通じ地域や地球の環境保全に取り組み、人と自然にやさしい豊かな社会づくりに貢献します。
ライフサイクルアセスメント(LCA:Life Cycle Assessment)を用いた環境配慮設計を実施し、環境に配慮した商品の開発を行っています。
(商品例)
・スライディングドア「ファノーバSD」
https://alumi.st-grp.co.jp/products/entrance/hikido/fanovasd/
・アルミ樹脂複合サッシ「ALGEO(アルジオ)」
https://alumi.st-grp.co.jp/products/window/algeo_special/
・後付樹脂内窓「プラメイクEⅡ」
https://alumi.st-grp.co.jp/products/interior/plamake-e/
・ガーデンルーム「ハピーナリラ」
https://alumi.st-grp.co.jp/products/deck/haprela_special/
・機能ポール「フレムスLight(ライト)」
https://alumi.st-grp.co.jp/products/gate/paul/flamuslight/index.html
・外照式サイン用LED電装ユニット「アドビューL」
https://advance.st-grp.co.jp/products/sign/outside/
地球環境の改善に関わる技術で、豊かな暮らしの実現を目指します。
(技術例)
・新幹線から新幹線への「アルミ水平リサイクル」
https://material.st-grp.co.jp/news/mate20200613.html
・ここちよいをつくる窓「DI窓(ダイナミックインシュレーション窓)」
https://buildingsash.net/di/index.html
・バランス式逆流防止窓「スウィンドウ」
https://buildingsash.net/products/eco/breath/
事業活動全般にわたって、省エネルギーや廃棄物削減などに取り組んでいます。
また、森づくり活動や環境教室など、地域社会との共生を図っています。
・三協立山グループレポート2020(2021年度版は10月末発行予定)
https://www.st-grp.co.jp/ir/group_report.html
環境事故防止の取り組みのほか、環境と感染症対策に関する情報提供も行っています。
・三協立山グループレポート2020(2021年度版は10月末発行予定)
https://www.st-grp.co.jp/ir/group_report.html
・感染症対策:当社住宅・ビル商品による換気方法について
https://alumi.st-grp.co.jp/news/announce/kanki_hk.html
富山県の環境保全に向けたメッセージ
当社は、環境配慮商品の開発や環境技術の活用によって、脱炭素社会の実現に貢献し、自然豊かな富山の環境を守り、地域社会との共生を図ります。
出展者のエコイベント・プレゼント企画
出展者情報
プレゼント企画の応募キーワード
アルジオ